Deadguy Ale
2018年11月28日レガシーのへんてこデッキ名の由来まとめ
https://85160.diarynote.jp/201811242233378569/
すごく好きな記事。デッキ名の由来はわりと気になるほうで、でも調べるとなると結構たいへんだし……という感じで全然やってないのでこういう風にまとめてもらえるのは有難い。Nic Fit の身も蓋もなさとか最高である(そもそも「Nice Fit」も相当ひどいデッキ名だと思う)。
で、少し気になったのは「Deadguy Ale」。
このデッキ(の原型)はクリス・ピキュラが GP フィラデルフィア 2005 で使って準優勝したことで名をあげた。昔 Team Deadguy っていうチームがあって、ピキュラはそこのメンバーだったんだよね。もうその頃には Team Deadguy は活動していなかったと思うけど、でもおそらくそれと無関係ということはない。
それはそれとして、Deadguy Ale っていうエールはある。それを作ってる醸造所は Rogue Brewing っていう名前らしい。Deadguy の残党が使った Rogue Deck だからこれはもう Deadguy Ale じゃん!! みたいなノリだったのではないかと思われる。
https://twitter.com/batterashi_su_/status/1064052835854180353
このツイートを否定するわけではないけど、Deadguy の残党が Deadguy Ale の工場で練習してたというのがほんとだとするといささかできすぎのような感じはある。
Rogue Brewing はオレゴン州にあるみたいで、ピキュラはたしかニューヨークに住んでたはず……。
まあでもざっと調べただけなので、自分が間違っているかもしれない。
参考:
http://imtgapp.com/forum/index.php?topic=40068.0
ここに書かれてることが自分の推測に近い。
http://magic.tcgplayer.com/db/article.asp?ID=12010
https://www.rogue.com/products/dead-guy-ale
https://85160.diarynote.jp/201811242233378569/
すごく好きな記事。デッキ名の由来はわりと気になるほうで、でも調べるとなると結構たいへんだし……という感じで全然やってないのでこういう風にまとめてもらえるのは有難い。Nic Fit の身も蓋もなさとか最高である(そもそも「Nice Fit」も相当ひどいデッキ名だと思う)。
で、少し気になったのは「Deadguy Ale」。
このデッキ(の原型)はクリス・ピキュラが GP フィラデルフィア 2005 で使って準優勝したことで名をあげた。昔 Team Deadguy っていうチームがあって、ピキュラはそこのメンバーだったんだよね。もうその頃には Team Deadguy は活動していなかったと思うけど、でもおそらくそれと無関係ということはない。
それはそれとして、Deadguy Ale っていうエールはある。それを作ってる醸造所は Rogue Brewing っていう名前らしい。Deadguy の残党が使った Rogue Deck だからこれはもう Deadguy Ale じゃん!! みたいなノリだったのではないかと思われる。
https://twitter.com/batterashi_su_/status/1064052835854180353
このツイートを否定するわけではないけど、Deadguy の残党が Deadguy Ale の工場で練習してたというのがほんとだとするといささかできすぎのような感じはある。
Rogue Brewing はオレゴン州にあるみたいで、ピキュラはたしかニューヨークに住んでたはず……。
まあでもざっと調べただけなので、自分が間違っているかもしれない。
参考:
http://imtgapp.com/forum/index.php?topic=40068.0
ここに書かれてることが自分の推測に近い。
http://magic.tcgplayer.com/db/article.asp?ID=12010
https://www.rogue.com/products/dead-guy-ale
コメント