新セットについて発表があった.ということで遅ればせながら推測とか雑感を垂れ流しておこうと思う.本来こういうのこそポエムに仕立てるべきなのだがそうすると書くのに3倍ぐらい時間がかかってアレなので地の文で書いてしまう.

タイトルの語感とかキーアートとか見てると中央アジアっぽい感じがする.と思ったら原題はまんま「Khans of Tarkir」だった.マジック市場の多くを占める人たちから等しく異国感があって目の付けどころとしてはいいとおもう.とはいえ人気が出るかはよくわからない.あと最近再訪と現実世界ベースのところばっかりな気がする.まあいいんだけど,そろそろ世界まるまる作るのも見てみたい気はする.大変なんだろうね.

「くさびの三色」がテーマになると思う.赤黒白とか,緑赤青とか,友好色2色+共通の対抗色1色の組み合わせのこと.カラーホイールでその三色を結ぶと楔っぽい形になるからくさびって呼び名になってる.確か統率者の最初のセットが発売された時にマローがこれについて言及してた.なにしろこの三色のカードって殆どないし,統率者にできるレジェンドに至ってはほぼ皆無だ,とかなんとか.それで統率者にはくさびの三色のレジェンドが入ってた.でそん時にくさびの三色については近いうちにまたとりあげる,みたいなことも書いてたと思う.おれは去年の今頃もくさびの三色来るかなとか思ってた憶えがある.マローが嘘ついてなければ毎年こう書いておけばそのうち当たる.マジックかんたん.

くさびの三色は近代マジックだとアポカリプスで一瞬だけ触れたテーマになる.5種類それぞれにレアが1枚ずつだけ入っている.《稲妻の天使》《草茂る屋敷》(*1)はそこそこ使われて,《誘導路》もマニアが居るっぽいカードだけど,あとの2枚がひたすら影が薄い.当時からマジックやってる人は思い出せるかどうか試してみるのも一興だと思う.ほれほれ.あと「ボルバー」のサイクルが自身の対抗色2色それぞれのキッカーを持っていたのでくさび三色テーマのカードと言えないこともない.というかそれ言ったら信奉者のサイクルとかもそうか.

---
(*1)《草茂る屋敷》
最近始めた人は耳慣れないカードかも知れないが、当時はブロック構築の「ドメイン」と、エクステンディッドの「カウンターオース」で使われていた。前者では《世界の荒廃》に対応してダブってる土地を全部サクるのが気持ちいい。後者についてはボブ・メイヤー・Jr. が「このデッキのためのカードだ」とまで言っていたお墨付き。
---

望まれていて戻ってくるもの,と望まれていたけど実現していなかったもの,については正直さっぱりわからない.くさびの三色はどちらにもあてはまらない.実現していなかったとは少なくとも言えないし望まれてたものが戻ってきたとも言えないだろう.
「望まれてたものが戻ってくる」について,希望的観測を含めて友好色フェッチランドじゃないの,という声は結構見る.個人的にはまだちょっと早いかも(対抗色フェッチランドからの間隔のこと.初版からは充分時間が経っている.)という気はするのと,くさびの三色とは別に相性よくないので,今回はないんじゃないかと思う.

なにかしらの土地は必ず入る筈で,くさびの三色なんだからくさびの三色土地が入ると思う.これまでに刷られた唯一のくさびの三色土地は《つぶやき林》……なのだが,実はちょっと変なデザインで,持っている基本土地タイプがくさびの頂点になっていない.あと今見るとちょっと弱い.この際作り直して,こういう感じでどうだろうか.
《くさび平地》
土地 - 平地(Plains)
((T):あなたのマナ・プールに(W)を加える。)
(T):あなたのマナ・プールに(B)か(R)を加える。くさび平地は、あなたに1点のダメージを与える。
強いんだか弱いんだかわからないデザインになった.ということは悪くないんだと思う.けど基本土地タイプが必要かどうかはむずかしいところだ.

カードの種類は 269 種類らしい.最近の大型セットはだいたいこの辺りだ.直近ではテーロスが 249 種類だった.内訳がコモン 101,アンコモン 60,レア 53,神話レア 15,基本地形 20.後の3つは多分変わらないだろうから,特別なレアリティとかがない限り,コモンが 121 になるかアンコモンが 80 になるかという程度の違いであって,つまり大勢に影響はない.アンカットシートの呪縛というのは思いのほか大きいし,神話レアとレアの比率やパック数に対する神話レアの封入率というのもそうそう変えられないから,53:15 というのはある種固定に近い数字と言えるのかも知れない.ともあれ通常レアであれば1箱あたり 72/121 枚入っている計算になるのはいつもの大型セットと同じ.なにかの皮算用をする人は参考にするといい.

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索